001.jpg
自律神経失調症は、いろんな症状が起きます。起きる症状の多様性から、他の病気と間違えやすい疾患でもあります。

それでは、自律神経失調症と間違えやすい病気にはどんなものがあるでしょう?

まず、一番に間違いやすい病気として、「仮面うつ病」が上げられます。

倦怠感や疲労感、頭痛や肩こり、動悸など自律神経失調症の症状とよく似ているとされています。見逃されやすいのは、うつ病の症状である気分の落ち込みが隠れていて出てこないからです。

他に間違えられやすい病気としては、悪性腫瘍、糖尿病(先進国ほどたくさんの患者がいるため、生活習慣が原因だといえるでしょう)、脳腫瘍、貧血、心疾患などがあげられます。

悪性腫瘍の中には、うつ病を引き起こすホルモンを出すものもあり、それが自律神経失調症と症状が重なる場合もあるのです。また、癌になったことで知らない間に気分が落ち込み、うつ病を引き起こし、全身症状として出てきている場合もあるみたいです。

糖尿病の人は、インスリンの分泌異常によって、疲れやすさや倦怠感が起きることも多いでしょう。脳腫瘍ともなると、腫瘍ができた場所によって頭痛やめまいを起こします。

貧血の場合であれば、血液が不足していることにより、倦怠感や疲れやすさ、動悸や息切れ、立ちくらみ等の症状が出てくるのです。心疾患の時にも、動悸や息切れ、めまい等の症状が現れやすいとなるでしょう。

これらの疾患は、病院で検査を行えば分かるのですが、症状は自律神経失調症と被りますので、間違えやすい疾患なのです。自分では自律神経失調症だと思っていても、検査してみたら違う病気だったと言う事もあるでしょう。

自分で自律神経失調症を改善できるとしたら、
あなたもその方法を知りたくないですか?
こちらのページで詳しく解説しましたので、ぜひ参考にしてください。
arrow_orange.gif 薬に頼らず、自宅で自律神経失調症が治せる治療方法とは?